cep (プレイステーションのエミュレーターであるePSXe用改造コード入力ソフト)
ライセンス:フリーウェア
対象OS:ePSXeが使用できる環境
サイズ:0.13MB
プレイステーションのエミュレーターであるePSXe用改造コード入力ソフトです。ePSXeのソフト単体では改造コード使用はできませんのでPSXeで改造コードを使用したい人はこのソフトから入力しましょう。
■ダウンロード
URL
http://members.at.infoseek.co.jp/DrHell/labo/index.htmlダウンロード方法は上記URLから「cep 0.2.4」をクリックするとダウンロードが開始されます。
■日本語化
日本語化方法は至って簡単です。上記でダウンロードが完了したら解凍し、「NIPPON」の中にある「CEP.LNG」を「cep024」の中に入れましょう。要するに「NIPPON」フォルダから一つ出してあげればイイのです。
下の画面のようなこんな感じになればOKです!

■使用方法
使用方法も至って簡単です。要点は
ePSXeを起動した後にcepを起動することです。
1・「ePSXe」を起動して改造コードを使用したいソフトを起動しましょう。
2・「Esc」キーでePSXeを一時タスクバーに格納しましょう。
3・「cep」を起動します。
4・起動して「プロセス」→「アプリケーションを選択」から自分が持っているePSXeのバージョンを選択しましょう。下の画面のような感じです。

5・「改造」をクリックして改造コードを入力しましょう。
下の画面のように入力すればOKです!

※「保存」しておくと次回から簡単に改造コードを起動できます。
※「保存」した改造コードを開くには「開く」で呼び出せます。
6・最後に「始動」をクリックして改造コードを起動します。cepは閉じずにそのままにしておいて下さい。
タスクバーに格納しておいたePSXeをクリックすればゲーム画面に戻り改造コードが適用されています。
以上で終了です。使い方を覚えれば簡単です。
※改造コードの検索方法はYahooなどで「(ゲーム名) 改造コード」などで検索すれば見つかります。
と出た場合どうすればいいんでしょうか